ミレニアムパークのツリー点灯式があった同じ週末、シカゴ市内では他にもクリスマスのイベントが 大学時代を過ごしたセントルイス(厳密にはセントルイス郊外)はと言うと、こんな風にクリスマスに向けてどんどん気分が高まっていくようなイベントはほとんど無…
ミレニアムパークで行われた、クリスマスツリーの点灯式に行ってきました。
クリスマスまであと40日を切りましたね とはいえまだ1ヶ月以上も未来のことですし、アメリカではサンクスギビング(感謝祭)を祝う風習があるのでホリデーとしてはそちらが先にあるのですが シカゴの街のいたるところで、既にクリスマスの足音が聞こえはじめて…
実に4ヶ月ぶり(!)の投稿なので、改めて自己紹介をさせていただきます。10月31日ハロウィンに早くも雪が降り11月に入ってからも氷点下が続いているシカゴですが、夏からすっかりブログを眠らせてしまっていたので冬本番に入る前にわたしは活性化していきます🤣
過去3年の間は、1年の大半をアメリカで生活していたとはいえど、夏の大半は日本で過ごしていました。 これが初めて日本に帰らずアメリカで過ごす夏、初めての独立記念日でした。
海外で就職するだとかアメリカで働くだとか、それが実際どんな感じなのかをありのままに。飾ったり取り繕ったりしていないリアルはこんな感じです。 大学生の時と変わらず、待ち遠しいのは金曜日です。
アメリカの食事も好きですが、やっぱり日本食の方がもっとずっと好きなんだなと改めて感じる今日この頃です。
海外”かぶれ”・アメリカ”かぶれ” とは呼ばれたくなくて。 夏目漱石の小説、坊っちゃんの登場人物の赤シャツは西洋かぶれという設定なんだそうです。坊っちゃんに関して知っていることといえばあの有名な書き出し、「親譲りの無鉄砲で子供の頃から損ばかりし…
初めて、筆者の専攻がファイナンスだったらしいことが感じられる(かもしれない)、シカゴ・オプション取引所を訪問させていただいた貴重な機会に関するお話。まだ自分がシカゴに住むことになるなんて思ってもいなかった、大学生の頃。
国境の長いトンネルを抜けたわけではないのに着いたそこは雪が降っていた、鉄道8時間の旅。